主婦が簿記(日商簿記2級以上)の資格を活かして起業するには?記帳代行、確定申告書作成代行でビジネスは成り立つ?
簿記の資格(日商簿記2級以上)を持っている女性の中には「企業で経理担当をするのではなく、簿記の資格を活かして経理関連のサービスで起業をできないか?」と考える方もいると思います。
まず最初に考えるのは記帳代行や確定申告のサポートだと思いますが、実際、簿記2級〜の知識で起業・ビジネスを行う事ができるのでしょうか?
注意点なども含めて解説します。
Contents
対象とするのは個人事業主。簿記2級だと法人の決算申告書を作成には知識が足りない
まず日商簿記2級程度の知識だと「法人の決算申告書」を作成するのは難しいです。これは税理士さんがハッキリ言っていました。
ですので、普段の経理入力から確定申告までの総合的に経理業務をサポートするサービスを実施するなら、個人事業主を対象とするのが現実的と言えます。
そもそも税理士以外は、報酬を得て確定申告の書類作成を行う事ができないので注意
ただし、そもそもの話。税理士資格を持つ人以外は報酬を得て確定申告の書類作成を行う事ができません。
ただ簿記2級の資格を持っている人が、お金を貰って確定申告書作成代行までを行ってしまうと法律違反になってしまうので注意が必要です。
ですので、確定申告に関するサービスを行う場合は、厳密には「領収証の整理と入力代行まで」で、最終的な申告書の作成は事業主本人に行ってもらう必要があります。
それだとあまり意味がないのでは?と思うかもしれませんが、クラウド系の経理サービスを使っていれば、入力までキッチリ終わっていれば、後は確定申告書作成のボタンを押し進めていくだけで完成という形になりますし、最後の部分だけ事業主本人に行ってもらうというのはそこまでハードルは高くありません。
作成代行はできなくても、サポートしてあげる事はできすしね。
やはり現実的なのは毎月の記帳代行。freee等のクラウド系サービスを活用しよう!
税理士資格を持たない方が簿記の資格を活かしてビジネスとして安定した収益を生み出す上では、やはり「記帳代行」が現実的と言えます。
事業主の方に、freee等のオンライン系、クラウド系の経理入力サービスを使用して頂く形を取れば、入力(取引登録)用のアカウントを付与してもらうことで、外部から経理入力が可能になります。
大体の相場でもありますが、例えば毎月5,000円で領収証の整理、経理入力を代行する場合、10社で5万円、20社で10万円となりますよね。
作業効率、生産性としてはあまり良くありませんが、毎月継続的に安定した収益が上がるというのはメリットです。
毎月の入力を行っておけば、確定申告書の作成もスムーズ
ソフト、オンライン系の経理入力サービスで毎月の経理入力をしっかり行っておけば、確定申告の作成もほぼ出来たようなものです。
先程、記載したとおり簿記の資格だけでは、その部分の代行まではできませんが、少しのサポートさえあれば事業主本人が簡単な操作で作成できるので、そこまで心配する必要はありません。
税理士さんであれば、確定申告の月は税理士報酬が毎月の監査額の◯倍、年末調整は◯倍 or ◯万円増などのプラス料金をとるのが一般的ですが、税理士資格を持っていないと作成代行についての報酬はいただけないので、確定申告の時だけサポート料として少し増額する程度が精一杯かなと思います。あくまでサポート料です。
個人に経理入力業務を外注するのは不安なもの。集客には工夫が必要
既に信頼関係のある知り合いの事業主から面倒な経理業務を外注してもらうという事だけでなく、幅広くお客様を増やしていきたいと考えるなら集客には工夫が必要です。
個人事業主と言えど、お金の部分はあまり人には見せたくない部分ですし、取引先や普段のお金の流れなどもわかる重要な情報です。安くで経理入力を請け負ってくれるからといって、信頼関係の無い「個人」にいきなり外注しようとは思いません。
だからこそ「事業×お金」をテーマにしたセミナー・講座を定期的に実施する等、まずは経理入力代行のサービスをやっている事を知ってもらい、それと同時に「信頼関係」を築いていく努力をする事が必要となります。
まとめ
簿記(日商簿記2級以上)を活用した記帳代行などで月3万円〜5万円の安定収益を生み出す事はそこまで難しい事ではありません。ただビジネスとして毎月50万、100万という売上が上がるような形にまで拡大していくには中々難しいというのが正直なところです。
簿記の資格のみ、また個人1人では限界があるため組織化なども含め、仕組みを考えていく必要があります。
とはいえ、簿記2級以上の資格があれば、企業の経理担当、税理士事務所への就職なども含め色々と幅が拡がりますし、起業を検討されている方は自身のビジネスにも必ず役立ちます。